ART & MUSIC IN WOODS - TOBIU CAMP at TOBIU ART COMMUNITY & FOREST OF TOBIU

MONTHLY ARCHIVES / Mar 24,2014

トビウキャンプ2014では創作舞台のチームスタッフを募集します!

Mar 24,2014 _ NEWS


tobiu_staffboshu


TOBIU CAMPでは森の創作舞台を一緒に創り上げてくれる仲間を募集します。
音楽やアートが好きな方、森の舞台を演出したい方、森作りにご興味のある方などのご参加をお待ちしております。
なお、シェアは大歓迎ですので、ご興味のありそうなご友人がいらっしゃいましたら是非教えてあげてください。

 
[募集要項]
■ 9月13日と14日の両日参加できる方でお願い致します。
■ 事前に行うボランティアミーティングに出席できる方に限ります。日程は8月に行う予定です。
■ 18歳以上の方でお願いします。

 
[イベント詳細]
◆日時 2014年9月13日、14日(土、日)
◆場所 白老町飛生アートコミュニティー
◆時間 12時〜翌12時頃(予定)途中睡眠時間、休憩、交代あります。
◆集合時間 13日朝10時半に現地集合
◆交通手段 バス、車(車の乗合いにご協力ください。)
◆宿泊設備 テント、寝袋などご持参いただき、指定エリアにて宿泊していただきます。
◆募集期限 8月1日(金)

 
活動内容
(1) TOBIU CAMPの運営全般(演出、舞台創造、丸太投げ、受付、警備、誘導、ワークショップ等)
(2) 救護スタッフ:けが人/病人の応急処置 ※看護師免許をお持ちの方。

 
[申し込み方法]
・お名前(フリガナ)
・年齢
・携帯番号
・携帯メールアドレス
・住所
・職業(会社員・公務員・自営業・NGO/NPO所属・学生/学校名・フリーター・その他)
・経歴(任意)

 
上記を全てご記載の上、件名を「ボランティア募集」として、 contact@tobiucamp.com までメールでお申し込み下さい。

※お友達と御一緒に参加したいという方は、必ずお友達の氏名、連絡先も明記して下さい。
 活動内容は別々になる場合もございますのでご了承ください。
※携帯のメールアドレスも必ずご記入下さい。

 
[注意事項]
・開催日は天候にもよりますが、朝晩は特に冷え込みます。
・防寒着のご用意を必ずご持参願います。
・参加日程等、ご希望に添えない場合もございますので、申し訳ありませんが予めご了承下さい。
・ご連絡は追って携帯電話にかけさせて頂く場合もございます。
・ご都合の悪い時間帯等ございましたらご記載願います。
・募集期間/定員になり次第締め切りとなります。
・申し込みが多数の場合は選考となります。ご了承ください。

 
主催:TOBIU CAMP 実行委員会


TOBIUチームの齋藤晶子がトークイベントに出演します@チカホ

Mar 20,2014 _ NEWS

2014年3月22日(土)16時〜「北海道の音楽シーンの現状とこれから」というテーマのトーク&マッチングイベントにTOBIUチームの 3110音頭 齋藤晶子 が出演します。

北海道の音楽シーンを担う錚々たる面々が集合します。

観覧はフリーです。
絶対に為になる&面白いトークイベントになること間違いないですので皆様是非お集まり下さい!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★創造都市さっぽろトークイベント詳細

○日時:2014/3/22(土) 16:00~18:00
○会場:チ・カ・ホ(札幌駅前通地下歩行空間) 北2条広場メディア空間”Sapporo-north2″
○タイトル:「北海道の音楽シーンの現状とこれから」
○イベント概要:北海道を中心に活動する、音楽に携わる業界の方々にてトークショーを開催します。トークゲストと観客とのマッチングの場を設けます。
○トークゲスト:(あいうえお順)
 ・大嶋 智洋氏(Sound Lab mole)
 ・大杉 愛氏(alife sapporo)
 ・金田 英巨氏(COLONY)
 ・斉藤 晶子氏(3110音頭)
 ・坂田 太郎氏(AIR-G)
 ・田中 一志氏(カメレオンレーベル)
 ・and more…
○トーク司会:柳原健人(SenSe)
○主催:札幌市
○主宰者からのご案内
インターネットの普及により道外や海外に音楽を配信、またそれらを受信しやすい状況になった現代に、なおも個性的なミュージシャンを輩出する北海道の音楽シーン。なぜ個性的なミュージシャンが生まれるのか?
彼らが育つ環境を作る、レーベル・ライブハウス・プロモーター・メディアを招き、北海道の音楽シーンを可視化・言語化し、これからの北海道音楽シーンをより良いものへ発展する為、トーク&マッチングイベントを開催致します。

北2条広場メディア空間”Sapporo-north2″ web


TOBIUチームが3年連続でAAF会議に参加いたします@浅草

Mar 14,2014 _ NEWS


AAF2014


来たる2014年3月15日(土)-16日(日)、AAF(ASAHI ART FESTIVAL)2014ネットワーク会議に、
TOBIUチームが3年連続で参加します。

全国の創作活動を行う団体が大集結してのプレゼンテーションには、毎年たくさんの刺激とヒントを頂いています。
またこのAAFでは、全国区各地域で多領域な表現が繰り広げられており、見ているだけでとても楽しいです。

そして本年度のAAF会議の司会が、TOBIUチームの宇佐見祥子と決定しており、色んな意味でドキドキです。

一般公開していますので、ご興味のある方は是非とも浅草へいらして下さい。
プログラムは以下となっております。


———————————————————

[ アサヒ・アート・フェスティバル2014 ネットワーク会議 ]


【開催概要】
日時:2014年3月15日13:00-20:00、3月16日10:00-16:00
会場:アサヒ・アートスクエア

http://arts-npo.org/aas/map.htm

(東京都墨田区吾妻橋1-23-1 スーパードライホール4F)
参加費:無料 (1日目交流会のみ1,000円)
主催:AAFネットワーク実行委員会
特別協賛:アサヒビール株式会社
助成:公益財団法人 アサヒグループ芸術文化財団
【1日目】
2014年3月15日(土)開場12:30/開会13:00/閉会20:00
———————-
13:00 司会挨拶(チームTOBIU:宇佐見祥子★)
13:05-13:30 AAF2014オリエンテーション1
○趣旨説明、2014選考について
○メセナ、特別協賛プログラムについて
○AAF世界ネットワークについて
———————-
13:30-14:05 プレゼンテーション セッション1 (10組・各3分)
1-01 八戸工場大学プロジェクト事務局(青森県八戸市)
1-02 蔵王温泉観光協会(山形県山形市、宮城県蔵王町)
1-03 つちゆ芸術万華郷実行委員会(福島県福島市)
1-04 TSUMUGUプロジェクト実行委員会(福島県いわき市)
1-05 混流温泉文化祭実行委員会(静岡県熱海市)
1-06 創造の谷 準備グループ(福井県福井市)
1-07 一般社団法人 torindo(京都府舞鶴市)
1-08 NPO法人 クオリティ アンド コミュニケーション オブ アーツ(愛媛県松山市)
1-09 てしまのまど(香川県豊島)
1-10 NPO法人 BEPPU PROJECT(大分県別府市)
14:05-14:10 質疑応答(5分)

14:10-14:45 プレゼンテーション セッション2(10組・各3分)
2-01 飛生アートコミュニティー(北海道白老郡白老町)
2-02 木津川アートプロジェクトチーム(京都府木津川市)
2-03 船坂里山芸術祭推進委員会(兵庫県西宮市)
2-04 NPO法人 淡路島アートセンター(兵庫県淡路島全域)
2-05 NPO法人 ハート・アート・おかやま(岡山県笠岡諸島)
2-06 広島アートプロジェクト実行委員会(広島県尾道市百島)
2-07 隠岐アートトライアル実行委員会(島根県隠岐郡西ノ島町)
2-08 神山アーティスト・イン・レジデンス実行委員会(徳島県神山町)
2-09 BaRaKa(長崎県五島市)
2-10 おおすみ―かごしま芸術祭実行委員会(鹿児島県肝付町)
14:45-14:50 質疑応答(5分)

14:50-15:00 休憩10分

15:00-15:35 プレゼンテーション セッション3(10組・各3分)
3-01 すすきの夜のトリエンナーレ実行委員会(北海道札幌市)
3-02 横浜下町パラダイスまつり実行委員会(横浜市中区)
3-03 うちのDEアート実行委員会(新潟県新潟市)
3-04 長者町まちなかアート計画(名古屋市中区)
3-05 セルフ祭実行委員会(大阪市浪速区)
3-06 Kisssh-Kissssssh映画祭実行委員会(和歌山県和歌山市)
3-07 たてじまアートプロジェクト実行委員会(兵庫県西宮市)
3-08 枝光まちなか芸術祭実行委員会(福岡県北九州市)
3-09 河原町文化開発研究所(熊本県熊本市)
3-10 INstadio movement(韓国ソウル特別市)
15:35-15:40 質疑応答(5分)

15:40-16:15 プレゼンテーション セッション4(10組・各3分)
4-01 NPO法人 いわてアートサポートセンター(岩手県盛岡市)
4-02 でんちゅうず(東京都台東区)
4-03 やまなしアートツリー(山梨県甲府市)
4-04 写真の町シバタ・プロジェクト実行委員会(新潟県新発田市)
4-05 風と土の交藝プロジェクトチーム(滋賀県高島市)
4-06 大阪七墓巡り復活プロジェクト 実行委員会(大阪、東京各所)
4-07 NPO法人 J-heritage(兵庫県朝来市)
4-08 「町を縫う」実行委員会(岡山県倉敷市)
4-09 光明寺會舘/AIR zine 編集室(広島県尾道市)
4-10 NPO法人 アートスイッチ(熊本県熊本市)
16:15-16:20 質疑応答(5分)

16:20-16:30 休憩10分

16:30-17:05 プレゼンテーション セッション5(10組・各3分)
5-01 ENVISI(宮城県南三陸町)
5-02 一般社団法人 対話工房(宮城県女川町)
5-03 プロジェクトFUKUSHIMA! 美術部(福島県福島市)
5-04 新宿アートプロジェクト(東京都新宿区、横浜市中区)
5-05 国立文庫編集室(東京都国立市)
5-06 原始感覚美術祭実行委員会(長野県大町市)
5-07 NPO法人 クリエイティブサポートレッツ(静岡県浜松市)
5-08 NPO法人 こえとことばとこころの部屋(大阪市西成区)
5-09 鞆の津ミュージアム(広島県福山市)
5-10 NPO法人 ニコちゃんの会(福岡県福岡市)
17:05-17:10 質疑応答(5分)

17:10-17:45 プレゼンテーション セッション6(10組・各3分)
6-01 SAPPRO F.E.A.R(Far East Art Research) party(北海道札幌市ほか)
6-02 つながる湾プロジェクト運営委員会(宮城県松島町、塩釜市ほか)
6-03 シンブンシャ・プロジェクト(栃木県日光市)
6-04 アラカワ・アフリカ実行委員会(東京都荒川区)
6-05 Arts Audience Tables ロプロプ(名古屋市ほか)
6-06 輪音プロジェクト(大阪市北区)
6-07 糸島芸農実行委員会(福岡県糸島市)
6-08 余白工事の会(東京都文京区ほか)
6-09 非公式物産展(全国各地)
6-10 N-mark(全国各地)
17:45-17:50 質疑応答(5分)

17:50-18:05 休憩15分

18:05-18:40 新規参加団体インタビュー

19:00-20:00 交流会
20:00 閉会

—————-

◎2日目
3月16日(日)
開場9:45/開会10:00/閉会16:00

10:00-10:55 AAF2014オリエンテーション2
10:35-10:55 質疑応答
10:55-11:00 休憩(5分)
11:00-12:00 グループディスカッション1
12:00-13:30 休憩(90分)
13:30-14:30 グループディスカッション2
14:30-16:00 拡大実行委員会
16:00    閉会

—————-
◎ご参加申込みは下記のフォームにてお願いいたします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/2cab76f3288486

—————-

http://www.asahi-artfes.net/news/2014/03/aaf2014-4.html


奥山三彩が温泉宿のお膳紙を制作しました

Mar 13,2014 _ NEWS


misae furusato


白老町虎杖浜の温泉宿『心のリゾート 海の別邸 ふる川』で使用されるお膳紙を、
飛生アートコミュニティーの奥山 三彩が制作しました。

白老の食の魅力はもちろんの事「露天風呂から見える絶景」や「上昇気流に乗る風」など、
「全てのおもてなしを、この両手からお客様へ届けたい」というふる川さんの想いを華やかに描いています。

このお膳紙に自慢の美味しいお料理が並びます。白老おすすめのお宿です!
TOBIU CAMPの際にもぜひご利用ください。


『心のリゾート 海の別邸 ふる川』

http://www.kokorono-resort.com/


「おびひろ現代アート2014」 国松希根太が出展しています

Mar 10,2014 _ NEWS

帯広市民ギャラリーにて現在開催中の展覧会「おびひろ現代アート-2014」について、
十勝毎日新聞に掲載されております。

この展覧会には飛生アートコミュニティーの彫刻家、国松 希根太が参加しております。
3月16日まで開催中ですので、お近くの方や帯広方面へお出掛けの際は是非ご来場ください。

obihiro


> http://www.kinetakunimatsu.com/2503


会場:帯広市民ギャラリー 
住所:北海道帯広市西2条南12丁目JR帯広駅地下 
TEL:0155-25-7250
時間:10:00~18:00 毎週水曜日休館(入場無料)


1 / 212